埼玉県の建築塗装は田口塗装、施工事例189。
田口塗装の住宅塗装、職人の仕事ぶりは塗装現場が語ります。見れば分かる工程写真。
事例集4 >> 施工事例189(A)


それぞれの写真をクリックすると、拡大表示されます。
外壁の仕上げはアクリルスタッコ調ですが、この塗材には汚染防止機能が無い為カビや藻等の発生は妥当と判断致しました。
弊社では確実な高圧洗浄後に、セラミック樹脂である水性セラミシリコンをお奨め致します。現在の艶消し仕様と比較して、艶有り仕様の方が汚れの付着を防ぎ、汚染防止に繋がります。又、艶有り仕様の方が長持ちします。これは私達の経験から言えることです。
こちらの写真で解かるとおり、シリコンコーキングを施してあります。このコーキング処理では塗料が付着しません。撤去・打ち替えが必要と判断致しました。弊社では変性シリコンコーキングを施す事をお奨め致します。
屋根の下塗りが今回の工事では最も重要です。完全密着を考えプライマーにはマイルドシーラEPOをお勧め致します。弊社ではかなりの実績が有ります。
大屋根には金属部分が多数あります。錆の発生も見られました。この部分の錆止め処理を確実に行う事が大切だと判断致しました。
外部階段に汚染や雨垂れ、錆の発生が見られました。とくに階段裏は著しく錆びが発生しています。確実な錆止め処理が大切だと判断致しました。目荒し・研磨等の下地調整は塗装の大切な作業工程です。上塗りにはクリーンマイルドウレタン2液型をお奨め致します。
雨戸は温風塗装機器を用いた塗装方法をお奨め致します。理由は刷毛塗りでは必ず出てしまう刷毛ムラをなくす為です。温風塗装機器を使用する事によりムラは出ません。正面のみの塗装となります。
写真からも解かるとおり、笠木・水切りの上から釘を打ち込んでいます。このような釘の打ち方では雨漏りの原因となる事が考えられます。必ずコーキング処理をする事がとても大切だと判断致しました。
竪樋の金物には錆が発生していました。金物類には錆止め処理が必要です。その上からの施工がとても大切なことです。
こちらの写真を見ると、ジョイント部分が経年劣化により接着剤が弱くなっていると思われます。ジョイント部分に接着剤を注入する事を今回は提案致します。
こちらの写真は欠損箇所です。部分的に補修作業が必要 となりますが、同じ物が無い場合が御座います。そのときは塗装用テープ(アルミテープ)にて貼り付ける施工となる事を御理解下さい。
部分的にですが、カビの発生が見られました。防カビ効果に期待が持てる艶消し仕上げが適正と判断致しました。弊社ではケンエースG-Ⅱをお奨め致します。
外壁との取り合い部分に隙間が見られました。確実なコーキング処理が必要です。又、欠損箇所も見られましたので、その部分はパテ処理にての補修が必要です。
軒裏の見返し部分の写真ですが、黒ずんできているのは全てカビでした。
こちらの写真は角が口開き状態になってきています。このような箇所も確実なコーキング処理が必要だと判断致しました。塗装膜だけではこの隙間は塞がりません。
丸く囲んで有ります箇所は木製です。現在は塗膜が剝れています。弱溶剤型(木製用)塗料を確実に塗り込む必要があります。下塗りからの3回塗りはこのような箇所でも必要です。外壁塗料で一緒に塗り込む様な施工は絶対に避けなければいけません。
今回は触診はしていませんが経験からチョーキング現象は起きていると思われます。確実な3回塗りが長持ちする確かな方法です。
こちらは繋ぎ目のコーキングが劣化している写真です。確実なコーキング処理をしなければいけません。
コーキングが劣化していました。確実に除去をして、新規打ち変えを弊社ではお奨め致します。
硝子が割れていましたので交換が必要です。
丸く囲んで有ります箇所にはビスが打ってあります。しかしかなり錆びて来てしまっている状態ですので、外せる箇所のビスは新規交換をお奨め致します。その上から塗装する事がとても大切だと判断致しました。
経年劣化が見られました。弊社では開閉式のルーバータイプ目隠への新規交換をお奨め致します。合計2箇所となります。
クーラー配管の露出が見られました。この部分は現在は使用していないとの事ですので、撤去する事をお奨め致します。開いた穴は樹脂モルタルにて埋め戻しをしましょう。
床にクラック(ひび割れ)が見られました。この部分は樹脂モルタルをコテでしごく工法をお奨め致します。色等は一緒にはならない事を御了承下さい。
こちらのホースは経年劣化により破損していました。新規に交換する事をお奨め致しますが、同じ物が有るのか微妙ですので無い場合は同等品となる事を御了承下さい。
汚れ等が目立ってきています。本来なら鋳物製品は無塗装が常識ですが、ここまで汚れてきては目立ちます。金属プライマーをしっかり下塗りに使用して塗装をする事を弊社ではお奨め致します。
この水切りという箇所はとても大切なものの1つと考えております。何故なら外壁を雨水が伝わり最後に溜まる箇所だからです。従って必ず水はけを良くしなければなりません。確実な錆止め処理からの塗装がとても大切だと私は思います。
目地部分にカビの発生が見られました。室内ですので身体に無害な塗料選択が大切です。
打ち合わせ時に、この部分は後付け内窓のインプラスが良いとのお話でしたので、インプラスにて御見積書を作成させて頂きます。
丸く囲んである箇所を新規に下地から交換する事が必要です。クロスは同等品となる事を御了承下さい。
>> 事例189(B)へ続く

事例集4 >> 施工事例189(A)
(有)田口塗装|TEL 048-861-1447|お問い合わせ・ご相談フォーム