窯業系サイディング外壁の塗装

窯業系サイディング外壁塗装の現地調査点検時に、前回塗装の不備が見つかりました。最初サイディングの浮きだと思われたのですが、大手塗料メーカー様に点検写真を送って確認したところ、塗料の選択ミスのためサイディング自体が劣化、膨張したことが判明しました。

サイディングボードの塗り替えについて、塗料メーカーは単層弾性等の厚塗り塗材は不適当としています。理由は厚塗りによる蓄熱効果で、断熱性下地であるサイディング外壁の内部温度が高くなるためです。
温度上昇により塗膜が軟化して、中に含まれる水分が急激に水蒸気となります。水蒸気の圧力は塗膜の膨れ、剥がれの原因となり、その結果サイディング内部に水分が浸透するのです。(塗料メーカーからの回答より)

結局、サイディングは一部を張り替えました。塗料の選択を誤ったため、サイディング交換という事態を招いた事例です。故意なのか塗料に対する知識が不足していたのか、他社のことなので経緯は分かりません。

yogyo1
サイディングの浮きが見られます。
yogyo2
塗膜剥離も見られます。原因として考えられるのは、前回塗装工事時にプライマー処理が行われていない事です。上塗り施工も1層しか塗られていません。
yogyo3
金物コーナーがあるにもかかわらず、水性系塗料を塗る事は当社としては考えられないことです。
yogyo4
別な個所の塗膜剥離状況です。
yogyo5
やはり、サイディング内側にカビの発生がありました。

金物コーナーがあるにも関わらず、水性塗料を塗ること。プライマー処理が行われていない、上塗り施工も1回など、前回塗装は当社の標準施工からは考えられない、ずさんな塗装工事でした。しかし、こういった下塗り工程を省くことは多く見られます。上塗りしてしまえば分からないからです。
塗装は表面を塗り隠す作業ともいえますから、手抜きしても一見わかり難いものです。そのため家へのダメージが、長期間にわたり進行することになります。本来家を守るための塗装が、家を傷める結果になったのです。格安塗装あるいは手抜き塗装の被害といえるでしょう。