成人の日ですが

スタッフの町田です。

新成人の皆様おめでとう御座います。

本日は祝日ですが御施主様、御近隣の皆様の御了解を得て高圧洗浄をさせて頂きました。

天候も雨でしたので作業し易かったですw

窯業系サイディングの洗浄です

スタッフの町田です。

今回は窯業系サイディングに付いた汚れおとしです。

まずは施工前

dscf6608dscf6610

このような笠木廻り等、雨水が流れるところは自然と汚れ・汚染跡が付きます。         今までの洗浄剤では汚れと一緒に窯業系サイディングの模様や質感まで落としてしまい薬品洗浄はほぼ不可能とされてきました。

そこで今回は新商品の高千穂産業社のタカエース 雨垂れスララを使って薬品洗浄を行ってみました。

dscf6611

このようにスポンジで擦りながら洗浄作業を2~3回行います。

すると

dscf6613

乾燥させると

dscf6614

見事綺麗に汚れだけをおとす事が出来ました。

窯業系サイディングの既存イメージを損ないたく無い御施主様の要望に応えられるすばらしい商品だと思いました。

 

ステイン塗料の剥離です

スタッフの町田です。

漂白剤の新商品を試験してみました。

商品名はプラザ・オブ・レガシー社の剥離スーパーA-3です。

ステイン塗料の剥離・漂白が可能との事です。

img_1041

 

従来とおり薬品を刷り込んでいきます。 1回目。

img_1042

 

 

水で洗い流しながら2回目。だんだん色が抜けてきました。

img_1043

 

3回目です。乾燥させると

img_1044

 

ほぼ完全に色が抜けました。

従来の剥離剤や漂白剤ではステイン塗料での木材に染込んだ塗料や染料はほぼ剥離や漂白等は不可能と言われてきました。

実際自分も職人として作業してきて経験や知識がありましたが正直驚きました。

今までは不可能とされていた事が新商品により今では可能になっていることがある、新しくて良い物は常に取り入れていかなければいけないと思いました。