眼張!

今回はメバルです。

魚変に休むでメバルとも読むらしいですが、変換で出てこないのでw

なかなかいいサイズ

大分小慣れてきたと思う、今日この頃

刺身です、ポン酢ともみじおろしで頂きました。

食感もコリコリしていて美味しかったです。

掻き落としにて

先日、試験施工を行いました。

今回もSK化研さんに協力して頂きました。

今回の外壁下地は掻き落としです。

従来のモルタルへの塗装感覚で施工してしまうと後に、剥れや膨れをおこす場合があります。

従って、今回は下塗り材にマイルドシーラーEPOを使用しました。

マイルドシーラーEPOを3工程、施工しました。

水性のシーラーでは膜を作ってしまう為、剥れや膨れの原因となると判断したました。

弱溶剤を使用することで吸い込みを止め、尚且つ透湿性を維持する目的です。

後に3ヶ月を目安に放置して密着の状況を確認します。

原状でのラビング試験と水の吸い込み状況もおこないました。

 

 

異物混入を防ぐために!

今回は田島小学校様から相談です。

給食室のエレベーター入口枠の相談です。

大分塗装の剥れが視られる為、給食に混入する恐れが有るとの事。

下地調整を行ったらかなり剥れました。経年劣化や仕様状況もありますが、旧塗膜に下塗りが施工されていませんでしたw

下塗りにマイルドボーセイを使用しました。

十分な乾燥を行う為、各工程1日づつ設けました。(計3日間)

給食の先生方からもこれで安心と、喜んで頂ました。