仕事始めです! 投稿日時: 2020年1月6日 投稿者: スタッフB 新年明けましておめでとう御座います。 本年もよろしくお願い致します。 本日から田口塗装 仕事始めです。 あっという間の正月休みも終わり、今日から仕事です。 早いです。 今年もいろいろな建物へ塗装を通じて携われればとおもいます。
仕事納め! 投稿日時: 2019年12月27日 投稿者: スタッフB 今年も置き場片付けがやってまいりました。 ひどすぎる。 毎年片付けるのになぜ、こうなる。 妖怪の仕業に出来ればいいのですが、そんなわけはなく。 なんとかこの辺まで片付ける事が出来ました。 田口塗装 本日で仕事納めとなります。 来年は1月6日から仕事始めとなります。 今年も御世話になりました。 来年もよろしくお願い致します。
今年も! 投稿日時: 2019年12月26日 投稿者: スタッフB クリスマスが過ぎるとあっという間に年末感がきまして。 仕事、現場作業もようやく予定が立ちまして 毎年恒例の全員で御蕎麦を食べに行きました。 南浦和の一茶庵 鴨汁そばです。 ここの味は脳みそに記憶されるほどおいしいです。 後は置き場の片付けですー
長年のアカ落としました! 投稿日時: 2019年12月20日 投稿者: スタッフB 今回は木製の無垢で出来た柱です。 建ててから何もしていないので20数年の汚れです。 この柱にただの塗装するわけにはいきません。 フッ化水素にてあく荒いを行います。 スコッチでこすると水がこんな感じになります。真っ黒! 2回洗うとこうなります。真っ白! 仕上げにキシラデコール やすらぎ色を2回塗ります。 完了です。 木目もきちんと出てさらに表面保護も出来ました。 もう20数年大丈夫です。
伸びしろですね。 投稿日時: 2019年12月1日 投稿者: スタッフB 今日はこれです。 雨樋(軒樋)のジョイント部分の話です。 伸縮ソケットという商品です。 何が凄いかというと雨樋は塩ビで出来ています。そして経年劣化により気温の寒暖差等で伸び縮するんです。 それをこの伸縮ソケットで緩和するという商品です。 アパート等のどうしても距離が長い雨樋にはこういう商品を使うのが良いのではと思います。 塗装では不可能な場合は雨樋の架け替え工事等も可能です。