安くないから納得できる仕事

このたび田口塗装をご利用いただき、ご感想をお寄せいただいたお客様のお声です。

「価格は安いことはない、安い仕事をしているイメージもない。安い材料を使うこともなく、納得できる内容と価格だと思う。塗装材料は当方も事前に調査し、内容も理解していたので……」(原文は当社サイトをご覧ください)

手前どもは、社長をはじめ社員全員が、お客様の家を大事にしたいお気持ちに応える、塗装リフォームに取り組んでいます。
プロとして誇りの持てる、まっとうな仕事をすれば、お客様も納得されます。
お客様の塗装に対する価値観と、当社の塗装会社としての理念が共有できた事案でした。(ちょっとかた苦しい言い方ですが)

あらゆる情報が公開される、いまの時代。塗装に関しても、お客様は事前にリサーチされ、豊富な知識をお持ちです。
多くの塗装店のホームページには、住宅各部の塗装の基礎知識、さまざまな塗料の種類や機能の解説ページがあります(SEO面で有利になるため)。しかし大半はメーカーパンフレットからの引用に過ぎません。

田口塗装のサイトは、住宅塗装の事例写真集です。塗料の話はほとんど書いていません。塗装現場の工程写真、1万枚近くを公開しています。社員が撮影しました。
家の現況に応じて、下地調整を丁寧に行う。下地の状態に合わせた下塗り。お客様のご要望と、立地条件に適う中塗り・上塗り塗料の選択。

当たり前のことを当たり前に毎日行う、そんな塗装職人たちの作業の記録です。職人は塗るのが仕事なので、多くを語りません。代わりに、施工している現場の写真を見ていただきたいと思います。

遮熱リフォームのページができました

田口塗装は、一般住宅用の遮熱塗料を発売当初より採用しており、施工実績豊富です。ここ数年は屋根塗装工事の標準仕様を遮熱塗装にしています。

これから夏に向かって、省電力の必要性は喫緊の課題といえます。自ら省エネを心掛ける機運も高まっていることと思います。
福島原子力発電所は収束の見通しもまったく立たないままです。加えて円安の影響で輸入燃料の価格は高騰していて、電力料金が値上げされました。
政府・電力会社の責任を問うだけでは、なにも解決しない状況がいぜん続いています。7月には再度の値上げも予定され、家計に対するしわ寄せが心配されます。

同じ屋根塗装をするなら、遮熱効果が期待できる遮熱塗料を使うことで、いささかでも冷房の電力を節約できます。田口塗装はかねてより、屋根遮熱塗装を通じて節電生活に微力ながら尽くしてまいりました。
環境省「ヒートアイランド対策技術分野(建築物外皮による空調負荷低減等技術)」でも、屋根遮熱塗装と窓用遮熱フィルムは節電と環境対策に有効とされています。
一般塗料との価格差も小さいものですから、田口塗装では屋根遮熱塗装を、皆様にお勧めしています。

インターネット上では、さまざまな遮熱塗料に関する情報があります。しかしながら、多くは塗料メーカーのデータをそのまま採録しているように見受けられます。田口塗装も各メーカーの遮熱塗料を自社で暴露試験することはできません。
それでも、今までの遮熱塗装の経験は多少なりとも役立つことがあるのではないかと考え、当社ホームページサイトに「遮熱リフォーム」のページを作成しました。

メーカーパンフレットに頼らない、塗装現場からの意見としています。皆さまが省エネ・節電のために、遮熱リフォームを検討されるとき、また家の外壁塗装・屋根塗装の際にご参考になればと思います。

フル・リフォームに関して、お客様のご感想

外壁塗装と戸袋工事をはじめとした、フル・リフォームの事例です。手前どもが説明するよりも、お客様のお声でご紹介する方が伝わると思います。
この案件は相見積が他に3社でしたが、当社のご提案をお聞きになって、他社をお断りされたそうです。工事中は、当社社員による、作業工程の報告をたいへん喜んでいただきました。okyakusamanokoe
以下は、お客様が書いていらっしゃる、戸袋工事ビフォー・アフターの写真です。beforafter

ガルバリウム鋼板・カバー工法

長い間、塗装していない木製下地は腐食していて、塗装では対処できないことがあります。また塗装しても耐久性は保証できません。
当社では、そのような場合、ガルバリウム鋼板のカバー工法をお奨めしています。費用面からも、耐久性から見てもベストな選択だと考えます。
01
ベランダ手摺下、破風状況。腐食が進んでいました。このままでの塗装は不可能と判断致します。防腐材を下塗りに使用し、その上からガルバリウム鋼鈑を巻き込む、カバー工法をお奨め致します。
02木製ボーダー、下地調整施工中。マジックロン使用。
03破風、下地調整施工中。マジックロン使用。
04木製ボーダー、下塗り施工中。カチオン型樹脂ケンエースGⅡ使用。
05破風、下塗り施工中。カチオン型樹脂ケンエースGⅡ使用。06
破風、カバー工法施工中。ガルバリウム鋼板使用。07木製ボーダー、カバー工法完了。ガルバリウム鋼板使用。08窓枠、カバー工法完了。ガルバリウム鋼板使用。