違いは色だけじゃない。田口塗装の施工前と施工後

塗装前の写真と塗装後の写真を見比べると、とても同じ家とは思えないほどの変貌です。この違いは、色を塗り替えただけじゃありません。経年劣化の補修と、丁寧な下地調整・下塗りからの塗装の賜物です。

施工前


施工後


屋根の経年劣化はかなり進行しており、とくに棟押さえ板の錆が著しく、塗装が可能かどうか判断が必要でした。高圧洗浄後に点検したところ異常は見られず、下地調整と錆止めからの通常工程となりました。

施工前


施工後


外壁その他モルタル部に、ひび割れが見られました。当社では、弾性エポキシ樹脂を中圧注入し、ひび割れ補修の後、塗装しております。上辺を塗り隠すのではなく、家を甦らせる田口塗装の外壁塗装です。

モルタルひび割れ


モルタルひび割れ


スムースエポでひび割れ補修

協力施工店様による、クーラー移設・新規交換工事

今回ご紹介するのは、クーラーの移設・新規交換工事を協力施工会社の電気店に依頼した事案です。通常クーラー配管のテープは、外壁塗装後に当社で巻き直しています。外壁がきれいになると古いテープが目立ちますから。
専門の技術が必要な補修工事等は、パートナー施工店様にお願いしています。


2Fクーラー室外機移設完了

2Fクーラー室外機移設完了

2Fスリムダクト新規取付完了

2F室外機エアコンガス封入作業施工中。コンピュターチャージャー使用

2F室外機エアコンガス封入作業施工中。870g封入致しました

1Fスリムダクト新規取付完了

1Fクーラー室内機新規取付完了

1Fクーラー室外機新規取付完了

外構化粧柱の補修

意匠性を重視したデザインの建物です。この化粧柱は、鉄骨をベニヤ板で覆いモルタル仕上げしてあります。防水モルタルであっても、左官仕上げの状態で撥水機能はほとんどありません。防水シートも張ってないので、何らかの原因でクラックが生ずると浸水し、下地のベニヤ板が腐食します。
今回は、腐食したベニヤ板を交換し、樹脂モルタルにてのクラック補修。モルタルの質感を生かす塗装をいたしました。
h01
このように、塗装だけでは対応できない事例がたくさんあります。高級な塗料を使ったから、耐久性があるという単純なものではないのです。
美観・撥水性も大事ですが、何よりも下地の補修・調整が建物の寿命を延ばすことになります。
h02
化粧柱状況(モルタル)経年劣化によるカビ・藻等の発生が見られました。防水効果も期待出来ない為、浸水等が懸念されます。浸水が進みますと、下地のベニヤ板も腐食します。樹脂モルタルを塗り込む事からの塗装工程が大切です。
h03
化粧柱状況(モルタル)カビの発生写真です。
h04
化粧柱状況(モルタル)下地ベニヤ板の腐食が原因と思われる陥没が見られました。ここまでの破損では塗装工事だけで直す事は無理です。下地を造ってもらう為の大工工事が必要と判断致しました。
h05
化粧柱状況(モルタル)経年劣化によるクラック(割れ・ヒビ等)の発生が見られました。コーキング処理では塞ぎきれないと考えております。樹脂モルタルを注入して割れを塞ぐ事がとても大切です。その後、塗装にて仕上げる事をお奨め致します。
h06
化粧柱状況(モルタル)こちらの写真は、水はけの良くない箇所にカビ等が発生したものです。柱部にも防カビ・防藻効果に期待が持てる塗料選択が大切であると判断致しました。
h07
化粧柱状況(モルタル)全体的なカビの発生写真です。
h08
化粧柱(モルタル)陥没部分撤去完了。陥没したモルタルと腐食したベニヤを撤去致しました。
h09
化粧柱(モルタル)下地作成完了。新規ベニヤにて下地を製作致しました。
h10
化粧柱(モルタル)左官工事完了写真。
h11
化粧柱(モルタル)クラック補修施工中。ミラクファンドKC-1000使用。
h12
化粧柱(モルタル)クラック補修施工中。ミラクファンドKC-1000使用。
h13
化粧柱(モルタル)下塗り施工中。ミラクファンドKC-1000使用。
h14
化粧柱(モルタル)下塗り施工中。ミラクファンドKC-1000使用。
h15
化粧柱(モルタル)プライマー施工中。水性ミラクシーラー・エコ使用。
h16
化粧柱(モルタル)プライマー施工中。水性ミラクシーラーエコ使用。
h17
化粧柱(モルタル)中塗り施工中。アートフレッシュ・AC-3010使用。
h18
化粧柱(モルタル)上塗り施工中。アートフレッシュ・AC-3010使用。

外壁遮熱塗装

この事例はオール遮熱塗装、つまり屋根に加えて外壁も遮熱塗装しています。
田口塗装では、昨今の猛暑対策として、以前より屋根遮熱塗装をお勧めしてきました。いまでは屋根の遮熱塗装を標準仕様としています。
しかし外壁の遮熱塗装を特にお勧めすることは、していません。夏の日射による室内気温への影響は、屋根と開口部すなわち窓からが大半です。
屋根と窓の遮熱対策は効果がありますが、外壁に遮熱塗装しても、さほどの効果は期待できないことが理由です。
01
このたびの事案は、写真でおわかりのように、日差しの当たる方角の開口部(窓)が、あまりないお宅です。この構造では、日射による外壁面の蓄熱が予想されますので、今回の外壁遮熱塗装ご提案となりました。
田口塗装は、案件の立地条件・構造等を総合的に勘案して、最適な塗装をご提案しています。
02
外壁高圧洗浄施工中
03
クラック部補修施工中。カチオンタイト使用
04
クラック補修部プライマー処理施工中。水性ミラクシーラー・エコ使用
05
外壁(モルタル)下塗り施工中。水性クールテクトサーフ使用
06
外壁(モルタル)中塗り施工中。水性クールテクトSi・CT-406使用
07
外壁(モルタル)上塗り施工中。水性クールテクトSi・CT-406使用
08
外壁遮熱塗装工事完了。使用材料は、建築用塗料で国内トップのエスケー化研様が、住宅外壁用に開発した遮熱塗料です。もちろん専用の下塗り材を使用しています。

防蟻(シロアリ)工事

田口塗装では、外壁塗装・屋根塗装のご依頼があると、必ず建物の現況を調査点検の上で対処方法をご提案しています。ただ単に上から塗料を塗るのが塗装ではありませんから。
点検してみると、下地の修繕リフォームが必要な事案が数多くあります。そんな中でシロアリによる被害を発見することもあります。これは防蟻工事の記録です。
防蟻1
玄関スラブ施工前
防蟻2
玄関スラブ、下地調整施工中
防蟻3
玄関スラブ、シロアリ防除薬品散布施工中
防蟻4
玄関スラブ施工完了
防蟻5
土台施工前
防蟻6
土台下地、調整施工中
防蟻7
シロアリ防除薬品散布施工中
防蟻8
土台施工完了
防蟻9
ベタ基礎施工前
防蟻10
ベタ基礎、シロアリ防除薬品散布施工中
防蟻11
ベタ基礎施工完了